一般歯科|【土日診療】京都市山科区新十条、椥辻周辺で歯科・歯医者をお探しの方はさくらぎファミリー歯科

一般歯科

一般歯科
General

一般歯科について

一般歯科について
一般歯科は、小児歯科や矯正歯科、口腔外科以外のお口の中の治療を行う診療科です。具体的には、むし歯治療や神経の治療、歯周病の治療、入れ歯の製作などを行います。また、歯垢や歯石を取り除く治療や抜歯、メンテナンスなども一般歯科に含まれます。

一般歯科は、健康保険の適用内で治療することが多いですが、より良い耐久性や機能性、審美性などを求め自費治療を選択される方も増えています。

こんなお悩みはありませんか?

このような症状でお悩みの方は、おひとりでお悩みにならずにお気軽にご相談ください。
  • 歯が痛い
  • 歯がかけてしまった
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎から出血している
  • 冷たいものがしみる
  • 以前詰めた詰め物が気になる
  • 口臭が気になる
  • 入れ歯を入れたい
こんなお悩みはありませんか?
むし歯について

むし歯について

むし歯は、細菌が出す酸で歯が溶かされてしまった状態のことです。細菌の餌になりやすい糖分がお口の中に残っていたり、歯磨きをしても汚れを落としにくい歯並びをしていたりするとむし歯になりやすくなってしまいます。

初期のむし歯は経過観察で済むこともありますが、進行してしまうと歯を削る治療が必要になります。歯は削る回数や削る量が多くなるほどもろくなってしまうため、出来るだけ早く発見して削る量を減らすことが大切です。また、治療後は正しい方法で歯磨きをして、むし歯が再発しないようにすることも重要です。

当院では、むし歯の原因をカウンセリングで突き止め、歯磨き指導や習慣の改善指導などを行って根本的な改善を目指していきます。

メタルフリー

当院では、なるべく金属を使わないメタルフリーの治療を勧めています。
金属の詰め物などを入れると、人によっては金属アレルギーを発症する可能性がありますし、構造上どうしても外れやすいので再治療が必要になるケースもあります。

患者さんの手間と体への負担を考えると、歯科医師としてはやはりセラミックなどを使ったメタルフリー治療が理想的だと考えます。
当院には提携先のラボがあり、技工士である私の弟が補綴物を製作していますから、価格に配慮しつつ、臨機応変に対応できるのが強みです。

基本は自由診療となりますが、保険で対応できる場合もございますので、一度当院スタッフまでお気軽にご相談ください。

そこまでして行う意味のある治療だということを、多くの方に知っていただきたいと考えています。もちろん、患者さんによって希望される治療法は異なりますから、治療方針を決める際はご納得いただけるまでしっかりと話し合い、治療を進めます。
むし歯について

むし歯の進行状況

進行段階 症状 治療法
C0
C0
歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態。
穴はあいていなく、白色や茶色などに
変色が見られます。痛みはありません。
むし歯の原因を改善し定期検診で高濃度のフッ素と自宅での
正しいフッ素塗布を継続することで、むし歯になることを
防げる可能性があります。歯を削る必要はありません。
C1
C1
歯の一番外側にあるエナメル質が溶かされて
穴があいている状態。
この段階のむし歯では痛みを感じることはありません。
むし歯の原因を改善し定期検診で高濃度のフッ素と自宅での正しいフッ素塗布を継続することで、むし歯の進行を防げる可能性があります。定期的にレントゲンなどで経過観察を行い予防していくことにより歯を削る必要はありません。
C2
C2
エナメル質よりも内側にある象牙質までむし歯が進行
してしまった状態。痛みを感じることが多いです。
局所麻酔をしてむし歯になっている部分の歯を
削って詰め物をします。
C3
C3
むし歯が神経まで進行してしまっている状態。何もしてないのに激しい痛みを感じたり、熱いものに対して痛みを感じたりします。治療をせずに放っておくと神経が死んで痛みを感じなくなることがあります。 むし歯になっている歯の部分を削り、神経を取り除きます。
神経の治療後、様子を見て落ち着いたら
詰め物や被せ物をします。
C4
C4
歯茎から見えている歯の部分が崩壊して、根だけに
なっている状態。神経は死んでいて痛みを
感じないことが多いです。
根の治療をして歯を残せることもありますが、
歯を抜かなければいけないことも多いです。

歯周病について

歯周病は、歯を支えている骨や歯茎などが歯周病菌の出す毒素で壊されてしまう感染症の一種です。日本では成人の80%が歯周病を発症しているといわれており、歯を失う原因の最も多くを占めています。

歯周病は、初期の段階で治療を受ければ元の健康な状態に戻りますが自覚することが難しいため、多くの方は症状が進行してから受診されます。

最近の研究では、歯周病が進行すると歯を失うだけでなく、体にさまざまな影響を及ぼすという報告があります。誤嚥性肺炎や心筋梗塞、糖尿病、脳梗塞、認知症、早産、低体重児出産などを引き起こしたり、悪化させたりすることと関係があるとわかってきました。

お口の中の健康だけでなく全身の健康を守るためにも、定期的に歯科医院へ行き検査を受け、出来るだけ早く発見し適切な治療を受けることをおすすめします。
歯周病について

よくある質問
当院における歯周病治療について

  • 歯周病とはどんな病気ですか?
    歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
    歯と歯肉の境目(歯周ポケット)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。
    さらに進行すると膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
  • 歯周病は治りますか?
    現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。ですが、残念ながら完治することはないので、今の現状より悪くならないようにメンテナンスしていくことが目標となります。
    近年、歯周治療は急速な進歩を遂げています。以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。まず、歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。
    スクリーン リーダーのサポートを有効にする
  • 治療費はどのくらいかかりますか?
    健康保険での治療が可能ですので、メインテナンスは3000〜4000円程度で可能です。
  • 治療期間はどのくらいかかりますか?
    歯周病の進行具合によりますが、3ヶ月〜半年くらいが歯周病の治療期間となり、その後、継続してメインテナンスをする必要があります。
    歯周病は感染症であり、完治しないので、継続した治療が必要となります。
  • 歯周病治療ってなんですか?
    1. 正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より大切なことです。
    2. 歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。
    3. 傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。
    4. 健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることです。
医療費控除
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
075-582-5030
初診WEB予約(24時間受付)
QRコードを読み込むか、ボタンを押してご予約ください。